2011年10月11日火曜日

孫中山




号の由来
孫文が日本亡命時代には東京の日比谷公園付近に住んでいた時期があった。公園の界隈に「中山」という邸宅があったが、孫文はその門の表札の字が気に入り、自身を孫中山と号すようになった。日本滞在中は「中山樵(なかやま しょう)」を名乗っていた。



「中山」という邸宅て、、、、、






その時分に中山さん(註、侯爵・忠能)邸が日比谷にあった。先刻その前を通って対鶴館に泊ったのだから、それを思い出して中山ときめた。中山でいいが、名前は何とするかと考へていると、孫文が筆を執って中山の下へ「樵」と書いた。日本人の名としてはちょっと可笑しいというと、孫文は、「俺は中国の山樵だという意味で、樵という名前にした」という。そんな訳で、初めて中山を名乗ったのです。


中山忠能邸、たしか最近取り壊された三信ビルのあたりだったはず。



娘の中山慶子が孝明天皇の典侍で、明治天皇を産んだことから、忠能は明治天皇の外祖父に当たる。



元治元年(1864年)、長州藩が京都奪還のため挙兵した禁門の変では長州藩の動きを支持した。忠能は長州藩を支持して変事を成功させることで、復帰を考えていたらしいが、禁門の変は結果的に失敗し、忠能は孝明天皇の怒りを買って処罰された。慶応2年(1866年)、孝明天皇が崩御すると、復帰を許される。
慶応3年(1867年)、中御門経之・正親町三条実愛らと組み、将軍・徳川慶喜追討の勅書である討幕の密勅を明治天皇から出させることにも尽力。その後も岩倉具視らと協力して王政復古の大号令を実現させ、小御所会議では司会を務めた。その後、曾孫にあたる嘉仁親王(後の大正天皇)の養育を担当。明治21年(1888年)、80歳で薨去。 薨去直前に大勲位菊花大綬章を受章した。



孫文は一時、日本へ亡命した。日本亡命時には「明治維新は中国革命の第一歩であり、中国革命は明治維新の第二歩である」との言葉を犬養毅へ送っている。






<台湾の国父は米国籍(爆w>(匿名党殿)
http://tokumei10.blogspot.com/2011/06/blog-post_11.html

2 件のコメント:

ミネ さんのコメント...

初め、ぉ歴史チック秀才ワールドだ
孝明天皇の頃かふむふむ 前ならアレとコレって
パッパッと浮かぶのも今は遡る、、ggrないと思い返せもしねぇ、、
なんてスクロールしたらば 思いっきり
マッンッシューーーッwwwwwwww しかも大分濃い目で
結構なお手前で。。

IAEAからの質問
http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&site=&source=hp&q=%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%87%8F%E3%81%AE%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%94%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%80%81%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%94%E3%81%BF%E3%81%A8%E5%90%8C%E6%A7%98%E3%81%AB%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B&pbx=1&oq=%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%87%8F%E3%81%AE%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%94%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%80%81%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%94%E3%81%BF%E3%81%A8%E5%90%8C%E6%A7%98%E3%81%AB%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=9002l9002l0l9647l1l1l0l0l0l0l166l166l0.1l1l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=d426b780b2df2d60&biw=737&bih=475
無能の証明かつソチラ側という証明、更にバカ隠せw

A- さんのコメント...

ズバッと来ましたな。